息子が1歳前後から意識しだした電動自転車。
無くても生活できるので欲しいけどまだ買わなくてもいいかなと思っていましたが、やっぱり気になって周りの電動自転車に乗っているママさんに話を聞いて情報収集していました。
何人ものママさんが言っていたのは「電動自転車があれば行動範囲がかなり広がる」ということ。
たしかにベビーカーでの徒歩移動は限界があるし、行動範囲が広がるというのはかなり魅力的に感じたわたし。
いずれは電動自転車を買うことになるだろうからそれなら早めに買っていた方がいいんじゃないかと購入に踏みきりました。
わたしはヤマハのパスクルー(2021年モデル)を購入しました
試乗したときの記事はこちらです
子乗せ電動自転車の主要メーカーと種類
子乗せ電動自転車はいろいろなメーカーの製品がありますが、主要なメーカーは下記の3つです。
- パナソニック・・・Gyutto
- ブリヂストン・・・bikke
- ヤマハ・・・PAS
そしてこれらのメーカーでそれぞれ前乗せタイプ・うしろ乗せタイプが販売されています。」
パナソニック (Gyutto) | 前乗せタイプ・・・ギュットクルーム |
後乗せタイプ・・・ギュットクルームR/ギュットアニーズ | |
ブリヂストン (Bikke) | 前乗せタイプ・・・ビッケポーラー |
後乗せタイプ・・・ビッケモブ/ビッケグリ/ハイディⅡ | |
ヤマハ (PAS) | 前乗せタイプ・・・PAS kiss mini |
後乗せタイプ・・・PAS Babby un SP/PAS Crew |
前乗せタイプとうしろ乗せタイプの違い
前乗せタイプと後乗せタイプはどちらも3人乗りが可能ですので、3人乗りをすることを考えた場合は前後どちらのチャイルドシートを追加で購入するかの違いになります。
前乗せタイプ
前乗せタイプは前かご部分に子どもの座席がある為、安定感があると言われています。
その分前かごが無くなるので前後に子どもを乗せて3人乗りをする場合は荷物をどうするかという問題が出てきます。
- 走行に安定感がある
- 3人乗りの場合荷物を入れるかごがない
後乗せタイプ
反対に後乗せタイプは荷物の問題はクリアできますが前のチャイルドシートをつけた場合、ハンドルより自分側にシートがきますので自転車を漕ぐときに膝が当たる可能性が高いです。
- 3人乗りでも荷物を入れるかごを使える
- 前乗せシートを装着すると漕ぐときに座席に膝が当たる
各メーカーの電動自転車の違い
Panasonic、ブリヂストン、ヤマハの3種類の電動自転車を実際に試乗しましたが正直言ってメーカーによる大きな差はありません。
それぞれの特徴+デザインの好みで決めてしまって良いのではと思います。
各メーカーの特徴
前かごは絶対ほしいと思いうしろ乗せタイプを購入することは決めていたので、ここでご紹介しているのはすべてうしろ乗せタイプについてです。
ブリヂストン
最初は見た目の可愛さからブリヂストンのビッケモブがほしいと思っていたわたし。
実際に試乗してブリヂストンだけが前のチャイルドシートに膝が当たらない点も気に入りました。
しかし自転車を停めた時のハンドルロックが手動なこと、サードパーティのアクセサリーがほとんど対応しておらず、純正品を購入する必要があることが引っ掛かりブリヂストンは見送ることにしました。
- デザインが豊富でオシャレ
- 前輪が23インチ、後輪が20インチなのでうしろ乗せモデルに前乗せシートを付けても膝が当たらない
- 走行中に充電ができる
- ハンドルロックは手動
- アクセサリーは純正以外は対応していない
パナソニック
3社の中でいちばんアシスト力(漕ぎだしの進み具合)が強く感じました。
パナソニックは上位モデルは電子キーが採用されていて、鍵を持っているだけで電源を入れたらロック解除される機能がついています。
小さな子どもを連れていることを考えるとこのスマートキーの機能はかなり魅力を感じ悩みましたが、パナソニックのデザインがあまり好みではなかったので購入はせずでした。
- 漕ぎだしのアシスト力は強め
- 上位モデルのクルームEX/クルームR EXは電子キーが便利
- クルームはコンビと共同開発したチャイルドシートを搭載
ヤマハ
- アシストの漕ぎだしが自然
- チャイルドシートの機能が充実
- 操作パネルにロック機能、時計表示あり
- 24インチモデルがある
ヤマハ PAS Crewを購入した理由
子乗せ電動自転車といえば20インチ、背の高い方向けの26インチだけだと思っていたらヤマハの24インチモデルPAS Crewを発見。
157cmのわたしですがPAS Crewを試乗してみると20インチよりも視線が高く、なんとなく漕ぎやすい気がしました。
前乗せのチャイルドシートの膝に当たる感じが20インチよりも少なかったことも良かったです。
180cmの夫も20インチでも問題なく乗れるけど、PAS Crewの方が乗りやすいとのことだったのですんなりとPAS Crew に決まりました。
試乗可能なら絶対するべき
電動自転車は大きな買い物ですし乗り心地の感じ方も人それぞれだと思いますので、試乗ができる環境があるのなら実際に乗ってみることを強くおすすめします。
またこの記事にも各メーカーの違いや特徴など書いていますが、実際に製品を触りながら店員さんに説明してもらうのがやっぱりいちばんです。
購入検討の1つの材料として頂けると嬉しいです