息子がまだ新生児の頃、
鼻のおくの方にとどまっている鼻くそが気になってたまらなかったわたし。
電動鼻吸い器は今後もずっと使えることを見越して購入しました。
本当に買っててよかったと思いました。
ピジョンとメルシーポットの違いを知りたい
赤ちゃんは鼻をかめない
赤ちゃんは自分で鼻をかむことができません。
鼻くその場合は自然に出てくるのを待てばよいのかもしれませんが、
鼻水はそうはいきませんよね。
たかが鼻水と放っておくと中耳炎になってしまうリスクもあるそうなので、
そうなってしまう前にきっちりケアしてあげる為にも
電動鼻吸い器は買って損はない育児用品だと思います。
わたしがメルシーポットと迷ってピジョンを購入した理由
長い期間使うものなので、少し値段が高くても
しっかりと吸引できる電動タイプの購入しか考えていませんでした。
買うと決めてからネットで色々調べましたが、
電動タイプではメルシーポットがいちばん人気なようでした。
初めは私もメルシーポットを買うつもりだったのですが、
最終的にピジョンの電動鼻吸い器にしました。
なぜピジョンにしたのか?
いちばんの理由はピジョンの方がお手入れがかんたんそうだったからです。
お手入れは4つのパーツを洗うだけ
ピジョンの電動鼻吸い器は先端のパーツ(鼻水キャッチャー)に
鼻水がたまるようになっていてチューブに鼻水が入らないので、
チューブを洗う必要がありません。
4つのパーツもかんたんに分解できるのでとても洗いやすいです。
メルシーポットはピジョンに比べると鼻水を溜められる量は多いのですが、
チューブを通ってタンクに溜まるのでチューブのお手入れが必要です。
お手入れが面倒だと使わなくなってしまうと思ったので
溜められる量が少なくてもお手入れが楽なピジョンに決めました。
ピジョンの電動鼻吸い器のちょっと残念なところ
お手入れがかんたんで使いやすいピジョンの電動鼻吸い器ですが、
ちょっと残念だなぁと思うところもいくつかあります。
鼻水キャッチャーは乾かした状態で使用しないといけない
洗いやすい鼻水キャッチャーですが、濡れたままの状態は使えません。
普段は夜のお風呂の後に使用するだけなので、
洗って自然乾燥で大丈夫なんですが、風邪をひいたときは
鼻水の量が多いし、頻繫に吸引するので自然乾燥では間に合いませんでした。
使う前に水滴を拭きとれば全く問題ないですが、
少し手間に感じました(^_^;)
鼻水キャッチャーは別売りで購入できるので、
洗い替えで1つ追加しておいてもいいかなと思いました。
チューブにほこりがつきやすい
これはおそらくメルシーポットでも同じかと思いますが、
チューブがゴム製なのでほこりがつきやすいです。
外側なので吸引には影響しませんが、つるつるした素材ならいいのにと
思います。
また個人的にはチューブが少し長い気がします。
ハサミで切れそうですが切っても大丈夫なのか・・・
まだ切る勇気はありません。笑
ピジョンとメルシーポットの比較
ピジョン | メルシーポット | |
特徴 | ・お手入れがかんたん ・吸引圧を調整できる |
・吸引できる容量が多い ・ベビちゃんクリップ※ |
吸引力 | 80kPa(±15%) | 83kPa(±20%) |
ノズルの種類 | 2種類 Sサイズ:0ヶ月~ Mサイズ:19ヶ月~大人 |
1種類 (別売りの ロングタイプのノズル有) |
※ベビちゃんクリップは吸引力をより高めるためのアイテムです。
実機を比較して感じたこと
実際にお店でピジョンとメルシーポット両方のデモ機を体験してきました。
吸引力は数字上ではメルシーポットのほうが高いですが、
それぞれ指をあてて吸引してみた感じでは違いはわかりませんでした。
個人的には「吸引力で選ぶならメルシーポット!」と言えるほどの
大きな差は感じられませんでした。
また吸引中の音はピジョンもメルシーポットもほとんど変わりないと思います。
どちらもまあまあうるさいです。笑
MAXのときでこのくらいの音です↓
それぞれの口コミをまとめてみました
どちらも買ってよかったという口コミが多いです。
デメリットで挙げられているのは主にこちらの3つ。
・音がでかい
・値段が高い
・収納に困る(メルシーポット)
ピジョンは専用の収納ケースがついているので、
収納に関してはピジョンの方が優れているのかもしれません。
ケース付きはありがたいのですが、個人的には
収納ケースに仕切りがついていればもっと良かったのに・・・
と思います。メルシーポットは100均や無印でフィットするケースを
見つけている人もいるようです。
ダイソーの300円のケースがメルシーポットにぴったりサイズ!
あの箱の出し入れ面倒かったから助かった✨ pic.twitter.com/9jI8phHXTn— strawberry®@2y(1/8)女の子ママ (@12strawberry01) October 26, 2019
ピジョンを使っている人の口コミ
息子、また鼻水マンなんだけどまじで電動鼻吸い器ありがたい。
スポイト→電池式→ピジョンの電源コードの、と渡り歩いて、さっさとピジョンの買えばよかったと思うくらいいい。洗うとこ少ないのもポイント。ありがとうピジョン、、— しのちゃん (@4no_nome) November 29, 2020
ピジョンの電動鼻吸い器ほんと神😇
洗うパーツ4つだけだしほんと楽❗️
他のメーカーよりお手入れ簡単ってレビュー信じてよかった😇
あおっぱながおもしろいほど吸える〜23364840002#ベビーザらス#ピジョンフェスティバル
— 年子姉妹ママ (@NcHBynOo1NrrhFi) December 18, 2020
先に挙げた音量と価格以外のネガティブな意見は見つかりませんでした。
メルシーポットを使っている人の口コミ
娘が風邪ひいて鼻水ダラダラでその息苦しそうな呼吸に寝られず泣いて完徹。そして今更ながらメルシーポットを購入。
コレみんなおススメしてるけど本当最高だね!ズゴズゴズズズズズーーー!っめヤバイ。クセになる。デメリットがあるとすればもう他の鼻水吸引器には戻れない。 pic.twitter.com/6CLzJdVXBI
— 翠(13歳♂11歳♂1歳♀) (@akira_zaurusu) April 16, 2019
メルシーポットかなりの威力。
これ赤ちゃんの時にやっぱ買うべきだったなー。
コロナ禍で中々病院行けないからこそメルシーポットは必需品だわ。— ゴリラックマ (@hello_boys7) December 19, 2020
こんな口コミもありました。
メルシーポットはやっぱりお手入れが少し面倒なのかもしれません。
ピジョンの電動鼻吸い器めっちゃいいじゃん…メルシーさんお手入れだるい…
— いう®︎@1y👧+33w🤰 (@iuryubaby) December 18, 2020
ピジョンはこんな人におすすめ
吸引圧を調整して使いたい
専用の収納ケースがほしい
メルシーポットはこんな人におすすめ
吸引圧は少しでも高い方が良い