以前ショッピングモールでどんぐり帽子をかぶっている子を見かけてめちゃくちゃ可愛かったので「息子にも被らせたい!」と思っていました。
かぎ針編みは細編みで円を作ることしかできなかった私ですが、ネットで調べながらなんとか形にすることができました(*´▽`*)
どんぐり帽子+赤ちゃん=最強
赤ちゃんがいるお母さん・お父さんはぜひ作ってほしいです!

参考にしたサイト
編み物初心者の私は編み図が読めないので、編み図ではなくことばで編み方を書いてくださっているこの方のブログはとてもありがたかったです。
てっぺんのとんがり部分
・輪に4目細編みする・増目なしで1段編む・2目増目して6目編む・増目なしで1段編む・2目増目して8目編む・増目なしで1段編む
以降、長編みで1段に8目ずつ増目しながら10段(88目になります)編む・増目なしで3段編む・1段に8目ずつ減目しながら2段編む・最後に細編みで増目なしで3段編む
とんがり部分が小さいので編み目が分からなくなって何度も編み直しして大変でしたが、逆に言えばそこさえクリアできればあとは簡単です(´▽`*)

使用した毛糸と道具
今回私が使ったのはダルマ手編糸のやわらかラムという毛糸です。
HPより引用
赤ちゃんにぴったりな優しいカラーが豊富です(^^)
かぎ針は6号を使用しました。
今回手芸店でかぎ針を購入しましたが、100均でも売っていました。
メインで使う道具は専門店で買った方がいいかなと思って手芸店で買いましたが、こだわりがなければ毛糸も含め、すべて100均で揃えることができます。
使用した毛糸や道具は楽天ROOMにも載せていますので見てみてください(^^)
初心者さんにおすすめ、かぎ針編みの道案内
You Tubeに投稿されているかぎ針編みの道案内という動画がとても丁寧に説明されていてわかりやすいのでおススメです。
基礎編+モチーフ編の04と05だけでこのどんぐり帽子が編めます。
基礎編の「円を編む」の円がとんがり部分になり、モチーフ編の04で長編みの編み方,05で増し目と減らし目の編み方がわかります(´▽`*)
最初の円を編むのがコツをつかむまで難しく感じますが、そこさえクリアすればあとは応用みたいなものなので、私と同じ初心者さんもぜひチャレンジしてほしいです♪
